「感情を味わう(2)メルマガキレイの法則より」
前回は「感情を感じること」についてお話しました。今日はその続きです^^(本日配信のメルマガから)
言いたいけど言えない。でも出てくる「感情」。
例えば誰かに激しく怒りを感じたとき・・
たいていの人は、
1・ただただ我慢する 2・我慢を続けていくうちに、感情を感じなくなってしまう。
それを続けていくと いつしか自分を責め、そして自分の身体をも責め・・病気になっていくこともあるかもしれません。
そうなる前に
「でてきた感情をしっかり味わい尽くす」・・・という 第三の方法があります。
良い悪いのジャッジをせず どんな感情も、「必要で出てくる」有り難い感情。
まるで 冷たい氷を ギュっと手のひらで握るように。 その感情をあえて 味わってみる。
最初はその氷は冷たくて痛くて・・
逃げたくなるかもしれません。
それでも、ずっとその感情をただ、客観的に見て居ると いつのまにか、その氷は溶けて・・なくなっていき
そこに残るのは
真実と言う「ギフト」。
「なんでわかってくれないの??」と怒りをまき散らしていたけど
実は「本当はかまってほしい・本当は大事にしてほしい」という叫びだったり
そしてそれは「自分を大切にして」という自分からのメッセージだったりします。
かけがえのないギフトのためにやってくる「感情の波」
しっかり握った人にだけ得られる「ギフト」
どんな感情が出てきても「怒っちゃダメ」「悲しんでる自分はだめ」と言うジャッジをやめて
まるで人の感情のように客観的にあじわってみませんか?
・・ってそんなもん簡単にできたらとっくにやってるわっ!という方には(笑)
その感情を味わう方法をまた次回に・・・(^^)/
一分で読めるAKIPromotion~キレイの法則メルマガはこちら↓
http://www.mag2.com/m/0001337692.html