男女の等価交換。。幸せな男女の関係
草津駅前にてパーソナルカラーで女性が魅力的で幸せになるトータルビューティプロデユースをしています。
AKIPromotionです。
今日は有料のメルマガの発行日でした。
「貴女が輝けば世界が輝く」(大隅書店発行)
毎月15日。もう36回になりました。

女性がキレイで幸せになるための、男女の関係とは?
色や美容、おしゃれの話、いろんなテーマでお届けしています。
無料メルマガとは違い、6000文字前後の読み応えのある内容になっています。
今日は一部をご紹介してみます
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・(前略)さて、男女の関係が等価交換とは?
* * *
私は、夫婦、恋人にかかわらず、この等価交換の意味をお互いに 理解できれば、
とてもいい関係が生まれるのではないかと思っています。
夫婦の等価交換と言うと、どんなイメージがありますか?
ご主人が生活を成り立つための収入を稼ぐ。 そして奥さんが家事全般をやり、
ご主人や家庭を支える。 もちろん、それも等価交換の一つですが、もう少し深く考えてみましょう。
「生活費もらっているから、家事をしなきゃいけない」
「男だから、生活費を稼がなければならない」 と、いやいや、
しぶしぶその役目をはたすとしたら、それはたしかに「等価」。
同じ「しぶしぶ」が「交換」されます。
「じゃあ、同じだけ稼げばいいのね」 と、女性が収入と言う形で交換しようとすると、どうなのでしょう?
ご主人が30万稼ぎ、奥さんが30万稼ぐ。だから等価交換? これもどこか、違うような気がします。
私なりに思う「等価交換」は、男性は男性にしか出来ないこと。
女性には女性にしか出来ないこと。つまり、お互いが得意なことを相手に差し出すということかなと思っています。
無理して「しぶしぶ」差し出すものでは無く、お互いが「喜んで」差し出せるもの。
それをお互いに「交換」すること、かなと。
(中略)
男性は愛をもって、女性に与え続ける。 女性はそれを感謝して受け取り、幸せになる。
それを見て活力を見出す男性。 また愛を受け取る女性。 と等価交換が続く。
こんな関係で居られたら、どれだけ離婚も減り、幸せな夫婦が増え、幸せな子供たちが増えるのでしょう・・・
(後半略)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
初月は無料、二か月目から毎月100円です。バックナンバーもご覧いただけます。
ぜひ一度お読みいただけると嬉しいです^^
(↓こちらからお試し登録できます)
http://www.mag2.com/m/0001615968.html