男と女の神秘・女は誘いを待つ・・
男と女の神秘・・・
自然界も同じ。

家庭菜園 初心者の私に ガーデニングに詳しい知人が、
庭のゴーヤを見て
「朝のうちに人工授粉しなきゃ」と。
は?それは何?じんこうじゅふん??
ゴーヤには雌花(おばな)と雌花(めばな)があって
雄花を切って、雌花に、トントンとつけて授粉させるのだそうだ。

(これが雄花。♂)
わ〜
神秘だ!ドキドキする(笑)
それも午前中がいいらしい。
(雄花は夕方には 元気がないらしい・・・^^;)
雄花は3日も経つと落ちていくんだって・・早〜 ^^;
うまく授粉したら、ゴーヤの赤ちゃんがめでたく生まれる・・ってこと💛
「雌花と雄花って、どうやって見分けるの??」
初心者の私は興味津々。
雌花の下に、ゴーヤの素みたいなのがついてるので簡単に見分けられるみたい。

へ〜子宮みたいな感じ?
雄花は、授粉したら 死んでいき・・
雌花は 授粉したら ゴーヤの赤ちゃんを育てる。
生命力だなあ〜神秘だ〜〜〜(と一人感動💛)
家庭菜園を始めて
私たちは自然界に生かされていることを
しみじみ体感します。
そして男と女・
その両方がいて・・こそ
生命力が生まれるのですね。
男が能動的。
女が受動的。
いくら男女平等の世の中、女性が強い世の中でも
その関係は変わらない。
ゴーヤのめばなが おばなのとこに行かないもんね。
というか、
その方がやっぱり自然なのだなと
植物の神秘を見て
思います💛
国産みのイザナギとイザナミの日本神話でも
最初、女性の方が誘ったら よくない子が生まれたとか・・聞きましたし・・
女は やっぱり 待つ・・んですね。
いつの世も 自分から追ったらあきません。(と私は思います)
追われてこそナンボですやん。女は!笑
追ってこそ男ですやん!
(なんで関西弁??)^^

磨いて、たた磨いて・・
待つ・・💛
神秘だわ〜笑
自然界から学ぶ真実の男と女の形・・・💛
http:akipromotion.com